mushiba 虫歯で確実に止める
神経にまで広げない

このページでわかる事

  • 詰め物の下は虫歯の温床
  • 再治療を繰り返してはダメな理由
  • 進行した虫歯の根管治療に要注意

小さな虫歯にこそ最善の治療を

小さな虫歯にこそ最善の治療を

多くの方にとって、虫歯の治療は歯科治療において最も身近で一般的な治療ではないでしょうか。
ノアでは、そんな身近な虫歯治療にこそ最善を尽くした方がいいと考えています。”再治療”の繰り返しが、その後の患者様の口腔内の健康に大きな影響を与えてしまうためです。

「同じ歯が何度も虫歯になり、次第に被せ物が大きくなり、汚染された神経を取り、最終的に抜歯に至る」という経験をされる方はたくさんいらっしゃいます。治療したはずの歯が、数年後に新たな不具合を引き起こし、大切な歯を失ってしまう。そのような結果を生み出す治療は繰り返さない方がいいというのがノアの想いです。

虫歯にならないことが一番です。しかし、もし虫歯になってしまった場合は、小さな虫歯の段階で確実に治療をして再治療の可能性を大幅に抑えることこそが、患者様の未来にとって最善の方法であると私たちは考えています。

治療して安心ではない、
詰め物の下は虫歯の温床

詰め物の下が虫歯の温床になる理由

  • 歯と詰め物の間に隙間ができる
  • 虫歯が取り切れてないまま詰め物をする
  • 詰め物を取り付ける際に、唾液などが侵入する

治療をしたと思っても、感染源を残したり、詰め物をするときに唾液などを封入してしまっては、かえって詰め物の中で触れない虫歯を作ってしまいかねません。歯科治療を行うことで不健康を作っては本末転倒です。

詰め物の下に生じた虫歯

  • 詰め物の下に生じた虫歯
  • 詰め物の下に生じた虫歯

再治療をさせない事に
こだわる理由

再治療をさせない事にこだわる理由

失われた歯(歯質)は二度と戻らない

失われた歯(歯質)は二度と戻らない

虫歯は虫歯菌が作り出した『酸』によって歯に穴が空くため、症状が進行した場合には患部を削ることで進行を食い止めます。削ってしまった歯は元の状態に戻ることはなく、金属やセラミック素材を用いて歯の形態を修復する治療が必要です。

歯を削る量が多く残る歯の量が少なくなればなるほど、将来の抜歯リスクが高まります。
そのためノアでは、小さな虫歯の段階でできる限り小さく削り、かつ確実に取り切ることでしっかりと治すことが重要だと考えております。

治療を繰り返すほど
複雑な治療になる

治療を繰り返すほど複雑な治療になる

歯の治療は繰り返すほどに、歯を削る範囲が増えます。最初は小さい詰め物であっても、再度虫歯になればもう一回り大きく歯を削らなければなりませんし、より大きな詰め物や被せ物が必要となります。つまり、治療を繰り返すほど口腔内の人工物の割合が増えて、神経にまで感染が広がったり、歯が割れるなど、より深刻な状態になる可能性が高いのです。

成功率が大きく下がる
神経治療(根管治療)に移行してしまう

成功率が大きく下がる神経治療(根管治療)に移行してしまう

虫歯の進行や治療を繰り返すことで、歯の神経(歯髄)にまで感染が広がっていきます。この場合、神経を取り除く『根管治療』が必要となります。根管治療は非常に難易度が高いだけでなく、治療した歯は将来の抜歯リスクが高まります。虫歯はできる限り早期に治療し、根管治療まで移行させないことが大切です。

不十分な神経治療(根管治療)は要注意!?

不十分な神経治療(根管治療)は要注意!?

神経治療(根管治療)後の歯は
“枯れ葉”のように脆くなる

神経治療(根管治療)後の歯は“枯れ葉”のように脆くなる

細菌感染により神経(歯髄)に炎症が起こった場合、汚染された部分を取り除かなければなりません。しかし、歯の内部にある歯髄には神経だけでなく、歯に栄養を与える血管も通っています。つまり、根管治療により歯髄を取り除いてしまえば、歯に栄養が届かなくなってしまい脆くなってしまうのです。根っこを切断された木が枯れてしまい崩れていく姿をイメージしてもらえば分かりやすいかもしれません。根管治療により歯髄や血管を失う影響はとても大きく、歯の寿命を大きく損なうことにもつながりかねません。

神経を取って数年後に
激痛そして歯茎から膿が出る?

神経を取って数年後に激痛そして歯茎から膿が出る?

歯の神経はとても複雑な形状をしています。歯根の中にある根管(神経の入っている管)は枝分かれをしていたり、途中で曲がっていたり、網目のように入り組んでいたりします。そのため根管治療は「1本の神経を抜けば終わり」という単純なものではありません。

複雑な根管内にある汚染された神経をきれいに取り除くためには、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)などの機器の有無や歯科医師の技術力が試されます。

もし、複雑な根管をじっくり確認せず、汚染された神経を残したまま被せ物をされてしまったらどうなるでしょうか。外見はきれいに治療されたように見えるかもしれません。しかし歯の内部には汚染された神経が残っていますので、治療前よりも重症化してしまうことでしょう。

神経の壊死・腐敗、そして歯根の先端から有害物質が漏れ出して顎の骨への感染拡大、歯根の先端に膿が溜まり激しい痛みを生じる、などさまざまな症状が発生する可能性があります。

「根管治療で神経を取ったのに数年後に激しい痛みを感じるようになった」こうしたケースの場合、治療が適切に行われずに根の中で細菌感染が進行している可能性が高い状態です。

当院の治療例

  • 治療前

    治療前

  • 治療後

    治療後

治療内容 セラミック治療
治療部位(本数) 上の奥歯3本(小臼歯2本、大臼歯1本)
セラミックの種類 オールセラミック(プレミアム)インレー
治療費用 ¥110,000 税込 /1歯
治療期間 1週間(来院回数2回)

患者様のご要望

  • 銀歯を入れていたが、時々痛みがあるので外したい。白い詰め物に変えたい。
  • 銀歯と銀歯の間の歯茎がいつもジクジク痛い。

治療のリスク・副作用

  • かみ合わせや食いしばり、歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れる可能性があります。
  • 日々変化するお口の中の状態に合わせて定期的な確認・調整を行わなかった場合、セラミックの破損等が起きる可能性があります。
  • 自費診療(保険適用外)となります。

虫歯を確実に治療する
ダイレクトボンディング

虫歯を確実に治療する
ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディングは虫歯部分のみを削り、そこにプラスチック素材を盛り付ける治療法です。数種類のプラスチック素材を使用するため、患者様の歯の自然な色合いや形を再現でき、治療痕が目立たないことが特長です。金属の詰め物と違って健康な歯を大きく削る必要がないため、健康な歯を多く残せます。

ダイレクトボンディング治療例

  • 治療前

    治療前

  • 治療後

    治療後

  • 治療内容 ダイレクトボンディング
    治療部位(本数) 左上1,2,3
    治療費用 ¥55,000 税込(1歯)
    治療期間 1回(1日)

    治療のリスク・副作用

    • 強い衝撃により、充填カ所が欠けたりすることがあります
    • 経年変化(変色)してくる可能性があります

    ダイレクトボンディングに
    使用する機材・材料

    ラバーダムの使用

    ラバーダムの使用

    患部以外をラバーダムで覆い、唾液などを遮断します。湿度コントロールが適切に行われるため接着をスムーズに行えます。

    マイクロスコープ・サージテルの使用

    マイクロスコープ・サージテルの使用

    再治療を防ぐためには虫歯の確実な除去が大切です。肉眼よりも視野を拡大した状態で治療を行えるため、経験や勘に頼らず精密な治療を行えます。

    虫歯検知薬の使用

    虫歯検知薬の使用

    ノアでは虫歯治療で「う蝕検知液」を使用します。虫歯に感染している部分のみを染め出すことができ、虫歯部分の取り残しや歯の削りすぎを防ぐことが可能になるためです。また、確実に虫歯部分だけを除去するため、細かい部分も対応できる専用の切削器具を用います。

    より体に安全な素材を使用した治療

    ノアでは患者様の身体に負担がなく、最適な治療を行えるようにさまざまな工夫をしています。

    たとえば、被せ物に使用する接着剤でも患者様によって合う合わないがあるものです。ノアでは、全ての患者様の体質に合わせられるよう、多くの材料をご用意しています。また、身体に優しく審美的な面でも質の高い素材のみを使用しています。患者様の身体に負担がかからない優しい治療かつ審美性の高い美しい治療を目指します。

    また、治療中の安全配慮も怠りません。たとえば、銀歯からセラミックに置き換える場合、金属を削る処置が必要になります。その際、金属粉が大量に出てしまうため、何も対策を取らなければ患者様が吸い込んでしまい全身に悪影響を及ぼす可能性があるでしょう。ノアでは「バキューム」や「口腔外バキューム」と呼ばれる掃除機のような機器を使用し、金属粉や唾液・血液・細菌を徹底的に吸引します。口腔内や診療室の中を清潔に保ち、患者様の身体に優しく安心・安全な治療をご提供します。

    料金表

    ダイレクトボンディング

    ※表は左右にスクロールして確認することができます。

      料金
    前歯 ¥55,000 税込
    臼歯 ¥44,000 税込

    詰め物(インレー)

    ※表は左右にスクロールして確認することができます。

      料金
    ハイブリッド
    セラミック
    ¥55,000 税込
    オールセラミック
    スタンダード
    ¥88,000 税込
    オールセラミック
    プレミアム
    ¥110,000 税込
    ジルコニア ¥121,000 税込

    かぶせ物(クラウン)

    ※表は左右にスクロールして確認することができます。

      料金
    ハイブリッド
    セラミック
    ¥88,000 税込
    オールセラミック
    スタンダード
    (単色)
    ¥143,000 税込
    オールセラミック
    プレミアム
    (グラデーション)
    ¥165,000 税込
    ジルコニア
    スタンダード
    (単色)
    ¥165,000 税込
    ジルコニア
    プレミアム
    (グラデーション)
    ¥187,000 税込

    ※総院長による治療を希望の方は、その旨をご予約時にお伝えください。

    虫歯治療Q&A

    Q虫歯は移りますか?
    Aうつります。正確にいうと虫歯がうつるというより虫歯をつくる菌がうつります。生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいません。
    それなのになぜ虫歯になるのでしょうか。それは幼少期に周囲の人から虫歯菌を移されるからです。最初は主に母親や父親が使用した箸やスプーンなどを介して感染します。
    Q虫歯はどうしてできますか?
    A歯の表面についた歯垢(プラーク)の中には、虫歯をつくる細菌が棲みついています。この細菌は糖分を栄養源にして酸を出します。 この酸が歯を溶かし穴をあけます。 これが虫歯です。

    よくある質問はこちら

    監修者情報

    総院長 坂田 尭久

    坂田 尭久
    (Sakata Takahisa)

    医療法人社団 凰佳会 総院長
    • 医科歯科連携のクリニックで院長を経験。様々な体の不調(不定愁訴)でお悩みの患者様を歯科治療を通じて診る機会があり、歯の治療だけでなく患者様の健康をつくることがモットー。

    クリニックを探す