国民皆歯科検診とは
2022年6月、「国民皆歯科健診」が経済財政運営の指針である「骨太の方針2022」に盛り込まれました。
日本では現在、高校生までは歯科検診が義務付けられています。しかし大学生や社会人は対象外であり、自治体や企業によって歯科検診のあり方もさまざまです。
なぜ今回、「国民皆歯科健診」が検討されることになったのでしょうか。
日本は北欧諸国を始めとする諸外国と比べて歯科の受診率が低いと言われています。例えば、歯科先進国であるスウェーデンは予防歯科を国家プロジェクトとして1970年代という早い段階から推進しています。そのため国民の予防意識は高く、受診率も高いのです。
しかし日本は「痛くなったので歯医者に行く」といった方が多く、「歯科疾患実態調査(厚労省)」によれば30~50才の40%程度、50才以上の55%程度が中等度以上の歯周病に罹患しているとされています。
お口の健康は歯だけでなく身体全体に影響するものです。1年に1回でも「歯科」を受診する機会があれば、お口と全身の健康増進だけでなく、医療費削減にもつながります。「国民皆歯科健診」はそのような理由があり、検討されています。
東京で歯科検診の導入を
検討されている企業様へ
企業サイドのメリット!
企業のイメージアップ
社員の健康を気遣う企業として社員本人やご家族に安心感を提供できます。また、顧客からも社員を大切にする企業として信頼され、イメージアップにつながります。
雇用の安定化
健康リスク管理に対し公平に機会があるという点で、検診は手厚い福利厚生の一環となります。雇用の安定化につながります。
社員が健康になる
社員の健康が維持されることは、病欠・遅刻・早退の減少、事故・トラブル防止につながります。また、健康でエネルギッシュに活動できる社員が増えれば、組織全体も活性化され業績アップにもつながります。
仕事の業績向上
人と接する機会の多い営業職や接客業の方にとって、口腔の身だしなみは衣服と同様に整えることが大切です。歯並びが良い・白くてきれい・口臭がない、といったことは好感度を高め業績アップにつながります。
歯科検診を受ける人のメリット
虫歯を早期発見できる!
ノアではレントゲン撮影も併用し、すみずみまで口腔内を調べます。そのため虫歯の早期発見が可能です。
虫歯は症状が悪化してしまうと、治療が大掛かりになります。歯を多く削る必要がありますし、場合によっては神経を取る、抜歯するといった治療を行わなければいけません。しかし、定期検診により早期発見し、すぐに治療できれば、虫歯は簡単に修復できます。歯を削る量も少なくなるため、歯の健康を長く保つことができます。
歯周病を早期発見できる!
歯周病は生活習慣の乱れがリスクを高めることから、生活習慣病の一つと考えられています。また、歯周病原菌が歯茎から全身に運ばれることで身体全体の健康にも悪影響を及ぼします。歯周病は高血圧、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、リウマチ、骨粗しょう症などさまざまな病気に関係しているのです。
非常に恐ろしい歯周病ですが、歯科検診で早期発見できれば、治療も短期間で済みます。歯の寿命を延ばせるだけでなく、身体全体の健康増進にもつながります。
その他のお口のトラブルを未然に防ぐ!
当院の歯科検診では虫歯や歯周病だけをチェックするのではなく、お口の健康とそこからつながる身体の健康まで総合的に診断します。歯並び・咬み合わせ・入れ歯の不具合はもちろん、歯の根っこの状態や舌の異変なども診させていただきます。
また、受診者様ご自身がお口の健康を意識されるようになることも歯科検診のメリットです。歯科検診を通して、皆様の全身の健康増進に役立ちます。
歯科検診の内容
①検査のみ
②検査+クリーニング
検査内容(口腔内の検査)
- 虫歯の有無と進行度
- プラーク・歯石の付着状態
- 歯の詰め物・被せ物の種類や適合状態
- 舌・頬粘膜などの状態
- 歯周病検査
- レントゲン検査
(骨の状態、虫歯・埋伏歯の状態、顎の関節、そのほかの病気の有無など)
所要時間
検査のみ | 45分程度 |
---|---|
検査+クリーニング | 60分程度 |
※注意事項※
■汚れが少ない場合は、1回で全ての歯の歯面清掃が可能ですが、歯石などの汚れが多い場合は、上または下のみ等、一回のクリーニングでは全て落としきれない場合がございます。
■自費検診の場合、クリーニングも一般自費のクリーニング(簡易クリーニング:35分、ベーシック:50分、プレミアム:75分)に変更することが可能です。
企業検診のご予約方法について
※まずはお問合せフォームより企業検診希望のご連絡をお願いいたします。
当院からのご案内後、下記の方法にて検診のご予約を承ります。
①受診者ご本人様から個別で予約
(1)電話 (2)WEB予約
②事業所様単位でまとめて予約
予約可能枠を当院からご連絡いたします。
その後、下記どちらかの方法にて申込みをお願いいたします。
(1)当院指定の検診申込書(メールまたはFAX)
(2)御社で作成された予約表(メール)
※注意事項※
「①受診者ご本人様から個別で予約」される場合は、予約時に下記事項のご連絡が必要です。
(1)企業検診を希望していること
(2)企業名
(3)希望検診内容(①歯科検診 または ②歯科健診+クリーニング)
※希望検診内容が抜けていた場合は、クリーニングなしの歯科検診のみとなる場合がございます。
※WEB予約される場合は備考欄に上記(1)~(3)をご記載ください。
企業検診のQ&A
- Q支払い方法はどうすれば良いですか?
- Aクリニック受付にて受診当日にその場でお支払いください。明細と領収書を発行いたしますので、会社にご提出していただきご精算をお願いいたします。
- Q企業検診は保険適用ですか?
- A受診される方が、お口に何かしらの問題を抱えている場合は保険適用が可能です。
※保険証をご持参ください。
監修者情報
坂田 尭久
(Sakata Takahisa)
- 医科歯科連携のクリニックで院長を経験。様々な体の不調(不定愁訴)でお悩みの患者様を歯科治療を通じて診る機会があり、歯の治療だけでなく患者様の健康をつくることがモットー。